会社を設立するためや、資金調達を目的として株式会社が発行する有価証券のことです。
資産運用の専門家に資金の運用を任せ、運用成果を受け取るという金融商品のことです。
日本と外国で金利が違うことを利用して、外国の通貨で預金する金融商品です。 ただし、預金保険の対象外なので、万が一破綻した場合は外貨ベースでの元本の保証はありません。
国や地方公共団体などが資金を調達する際に、債券・債務の内容を券面上に実体化させて発行する有価証券のことです。
少額の証拠金を業者に預けることで、その数十倍の元本があると想定して外国通貨を売買する取引のことです。
今回のアンケートは「2007年夏のボーナスの使い道は?」です。 など……ぜひコメントも添えて投票してくださいね!
投票したい項目を選んで、投票ボタンを押すだけで投票完了ですので、お気軽にどうぞ!
※コメントは記入しなくても投票できます。投票されたコメントは公開する可能性がありますのでご了承下さい。
DISALLOWED (VOTE)アンケート:今後どんなジャンルのコラムを読みたいですか? (有効回答数 80 票) |
||
投資(株・国債など) | 20票 | 25% |
貯蓄(預貯金・積立など) | 13票 | 16% |
個人向けの節税 | 13票 | 16% |
自動車保険 | 10票 | 13% |
生命保険(終身・定期保険など) | 7票 | 9% |
医療保険(病気になったときの保障) | 7票 | 9% |
傷害保険(日常でのケガの保障) | 1票 | 1% |
その他 | 9票 | 11% |
たまきです。アンケートの結果発表です。
前々回のアンケートでは「今後どんなジャンルのコラムを読みたいですか?」というアンケートでした。 皆さん、投票ありがとうございました。
それでは、投票してくれた人のコメントをいくつかご紹介しますね。
投資(株・国債など)(2007-06-04 17:49:32) - やっぱり、お金は多いほうがいい。でも、若いうちから大掛かりに投資するのは難しいので、まだ収入の低い若者でも出来る小口の投資など、やってもらえると参考になります。
同じようなコメントをいくつかいただいています。
資産運用入門〜投資の前に資産を把握しようの回で説明していますが、
まずは流動性の高い預貯金からスタートしてくださいね。
余裕ができたら、今回説明したような「運用する」という目的の金融商品をご検討下さい。
個人向けの節税(2007-06-04 01:29:17) - 意外に無駄に払ってる税金が多いような気がするので、是非節税ネタを。
会社員の方なら、確定申告をして税金の還付を受けるのが良いのではないでしょうか。
確定申告に関連するコラムもぜひ読んでみて下さいね。
自動車保険(2007-06-07 08:34:13) - 最近免許を取ったので少し興味があります たまきさんは若いですよたまきさん
うふふ。ありがとうございます。
自動車保険に関連するコラムは「自動車保険 特集」をご覧下さい。
ダイレクト販売(インターネット通販タイプ)の自動車保険の事例としては、チューリッヒの自動車保険 特設ページもご一緒にどうぞ。
生命保険(終身・定期保険など)(2007-06-06 22:31:49) - また4人同時に登場させて下さい。その方が楽しいです。
4人で話をすると、それぞれが自由に会話をしてしまうので、コラムとしてまとまらないこともあります……。
その他(2007-06-03 10:21:17) - あ、こっちか(汗)。今回の4コマはたまきさんとの微妙な力関係が出ていて秀逸(笑)。さてアンケート案ですが、「雨の続く梅雨。あなたの過ごし方は?」??ってのを私が聞きたい(爆)。休日の雨って、気力がそがれちゃうもので……。
アンケート案ありがとうございました。
それにしても今年は空梅雨ですね。
水不足が懸念されている地域もあるようですが、皆さんの地域ではいかがですか?
今回のアンケートは「2007年夏のボーナスの使い道」についてです。
皆さん、お待ちかねのボーナスの季節がやってきました。景気も回復傾向でボーナス増額……という人もいるのではないでしょうか? ぜひコメントも添えて投票してくださいね。2007年7月16日まで!たくさんの投票をお待ちしています!→アンケートフォーム
「コラムで○○を取り上げて欲しい」、「アンケートで○○について聞いて欲しい」や、その他にもこのサイトに関する要望や質問などは下のご意見フォームか、アンケートのコメント欄から投稿してくださいね。 アンケート結果に対するご意見などもお待ちしています。特にアンケートの案を絶賛募集中!です。
第58回のコラムはいかがでしたか?コラムで取り扱って欲しい内容や、アンケートのご要望、その他このサイトに関するご意見・ご質問などは下のご意見フォームから投稿してください。(※投稿していただいたご意見フォームの内容はこのページには表示されません)
TrackBack Ping URL:http://vfp-tamaki.jp/trackback/058
※当サイトのいずれかのページに対するリンクが無い記事からのトラックバックは表示されません。
現在トラックバックはありません。