弁護士費用特約(自動車保険の特約)(1)

弁護士費用特約(自動車保険の特約)(1/3)

あやか(通常)

姉さん、いるー?

たまき(通常)

あら、あやか。いらっしゃい。

あやか(喜ぶ)

この間の事故の時(第8回:あやかと自動車保険)はありがとね。おかげさまで無事終わったわ。

たまき(喜ぶ)

それは良かったわ。でも案外修理代かかったでしょ。

あやか(通常)

そりゃそうよ。あたしの車はそこいらの車とは違うの。

たまき(ウインク)

やっぱり外車の修理代は高いのね。今度車を買い替える時は国産車にしたらどう?

あやか(怒る)

そんなのいやよ。みんなが乗ってるような国産大衆車、あたしに似合うと思う?

たまき(通常)

そうかもしれないわね。まあ、事故には気をつけなさいね。ケガはもちろんだけど、あやかの方にも過失があって保険を使うとなると、更改時に保険料がアップするんだから。

あやか(困る)

わかってるわよー。姉さんったら心配性なんだから。

たまき(困る)

当たり前じゃない。FPという仕事柄、交通事故を扱うことも多いし。事故で不幸にも命を落とした方や、加害者の車がきちんと保険に入っていなくて泣き寝入りする方もたくさんいるのよ。だから、あやかに何かあったらと思うと心配で……。

あやか(面倒)

はいはい、気をつけまーす。でも、今時自動車保険に入っていない人なんていないでしょ?

たまき(説明)

普通はそう思うでしょうね。でも、ある団体のデータブックによると自動車保険普及率は約7割なのよ。

あやか(驚く)

えーっ!それってホント?

たまき(驚く)

本当よ。このデータには各共済のデータは入っていないから、実際はもう少し普及率は高くなると思うけど。私も驚いたわよ。

あやか(疑問)

もし保険に入っていない相手と事故を起こしたらどうなるのかしら?

たまき(通常)

ちょうどこの間、私のお客さんでもそういった事故があったわ。

page | 1 | 2 | 3 | おまけ | 次のページへつづく

next column top